大地と空の息吹き 66 「蜘蛛の糸」・朝日を浴びる蜘蛛



2012年8月23日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿した記事です。




「蜘蛛の糸」・写真は自宅で朝日を浴びる蜘蛛を撮ったものです。



大正7年に発刊された鈴木三重吉・主宰の「赤い鳥」は、児童向けの月刊雑誌として

18年間多くの子供たちに読み継がれました。



岡本太郎、金子みすゞ、大岡昇平など当時子供であった彼らも熱心な愛読者で、投

稿欄にその名前を見つけることが出来ます。



芥川龍之介の有名な「蜘蛛の糸」は、この「赤い鳥」創刊号に発表されたものです。



以下「蜘蛛の糸」のあらすじをウィキペディアより引用しました。



☆☆☆☆



釈迦はある時、極楽の蓮池を通してはるか下の地獄を覗き見た。



幾多の罪人どもが苦しみもがいていたが、その中にカンダタ(?陀多)という男の姿

を見つけた。



カンダタは生前に様々な悪事を働いた泥棒であったが、一度だけ善行を成したこ

とがあった。



小さな蜘蛛を踏み殺そうとしたが思いとどまり、命を助けてやったのだ。



それを思い出した釈迦は、地獄の底のカンダタを極楽へ導こうと、一本の蜘蛛の

糸をカンダタめがけて下ろした。



極楽から下がる蜘蛛の糸を見たカンダタは「この糸をつたって登れば、地獄から

脱出できるだろう。



あわよくば極楽に行けるかもしれない」と考える。



そこで蜘蛛の糸につかまって、地獄から何万里も離れた極楽目指して上へ上へ

と昇り始めた。



ところが糸をつたって昇る途中、ふと下を見下ろすと、数限りない地獄の罪人達

が自分の下から続いてくる。



このままでは糸は重さに耐え切れず、切れてしまうだろう。



それを恐れたカンダタは「この蜘蛛の糸は俺のものだ。お前達は一体誰に聞い

て上ってきた。下りろ、下りろ」と喚いた。



すると次の瞬間、蜘蛛の糸がカンダタのぶら下がっている所から切れ、カンダタ

は再び地獄に堕ちてしまった。



その一部始終を見ていた釈迦は、カンダタの自分だけ地獄から抜け出そうとす

る無慈悲な心と、相応の罰として地獄に逆落としになってしまった姿が浅ましく

思われたのか、悲しそうな顔をして蓮池から立ち去った。

☆☆☆☆




(K.K)




夜明けの詩(厚木市からの光景)

大地と空の息吹き







七沢森林公園 順礼峠のお地蔵さん

大地と空の息吹き

天空の果実


大地と空の息吹


日本ユニセフ協会(子供たちに笑顔を)

最初に戻る

サイトマップ


AllPosters