「やさしいチェス入門 確認問題でSTEPごとに理解できる」

渡井美代子著 池田書店








チェスを初めて覚えようとする人のために書かれた本で、とても見やすく読みや

すい文献である。ルール解説から序盤・中盤・終盤において基礎的な戦法が解説

されている。

(K.K)





以下本書より引用

チェスはどういうゲーム?
チェスは、2人(白のプレーヤーと黒のプレーヤー)で遊ぶゲームです。
盤上の駒を交互に指し合い、相手(敵)のキングを追い詰めると勝敗が決まります。
それぞれのキングを追い詰め、逃げられなくすることを「チェックメイト」といいます。
チェックメイトできなくても、相手の駒をより多く取って戦力を奪い、放棄させること
(投了)で勝敗を決められます。あるいは、引き分けで決着をつけることもあるので、
不利な局面になったときに引き分けをねらうことも手段のひとつです。知恵を絞って、
駒を動かしながら戦うおもしろさがチェスの醍醐味といえるでしょう。本書は、ルール
の基本からゲームの進行までを順に解説しています。随所に挟んである確認問題
で理解度をチェックして、先に進んでください。


チェスはどういうゲーム?
Introduction チェスを知ろう
チェスの道具・駒の名称と特徴・対局のルール・やり直しになるケース・マナーについて

STEP1 チェスのルールを覚えよう
駒のならべ方・駒の動き方・特殊な動き・勝敗を決めるチェックメイト
・確認問題・キャスリング・なぜキャスリングをするのか・引き分けになる場合
・確認問題・対戦記録となる棋譜・確認問題・COLUMN 棋譜で記すのはなぜ?

STEP2 オープニングのテクニック~ゲーム序盤~
オープニングのポイント・オープニングの良い例・オープニングの悪い例
・確認問題・駒の交換・確認問題・定跡(手堅く戦う編)・定跡(攻めて戦う編)
・確認問題・駒の特性・COLUMN ポジショナルプレイで脳を鍛える

STEP3 ミドルゲームのテクニック~ゲーム中盤~
ミドルゲームのポイント・相手よりリードした展開にする・初心者がおちいりやすい例・確認問題
ポーンの働き1・ポーンの働き2・捨て駒(サクリファイス)
・確認問題・相手の守りをくずす・確認問題・COLUMN チェス名人による名言

STEP4 エンドゲームのテクニック~ゲーム終盤~
エンドゲームの戦い方・クイーンによるチェックメイト・ルークによるチェックメイト
・確認問題・ビショップによるチェックメイト・ビショップとナイトによるチェックメイト
・ポーンによるチェックメイト・確認問題・ツーク・ツワンク・パスポーンのつくり方
・確認問題・ルークのエンディング
REVIEW チェックメイトとステイルメイトのちがい

STEP5 攻めのテクニック 
相手の弱点を攻める・ピン(釘づけ)・串刺し・確認問題・フォーク・キングを追い詰める
・確認問題・ディスカバー1・ディスカバー2・確認問題・COLUMN チェスの歴史

STEP6 チェックメイト
初心者が気をつけるべきメイト・窒息メイト・ピルスベリーメイト・  


 

渡井美代子さんの国際戦棋譜

Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定


Miyoko_Watai.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)







1995年3月24~25日 ジュニア選手権(蒲田チェスセンターにて) 
渡井美代子(Watai Miyoko)さん
(大きな画像)










麗しき女性チェス棋士の肖像

チェス盤に産みだされた芸術

毒舌風チェス(Chess)上達法

神を待ちのぞむ(トップページ)

チェス(CHESS)

天空の果実