「カナダ・インディアンの世界から」

煎本孝 作 福音館書店より引用





煎本孝

1947年、神戸市に生まれる。東京大学大学院理学系研究科終了後、

マニトバ大学(カナダ)ほかで人類学、社会学を修める。現在、北海道大学

大学院文学研究科教授、国立民族博物館併任教授。著者に「文化の自然

誌」「ペチワイアンの生態(英文)」、編著者に「東北アジア諸民族の文化

動態」などがある。


 


あとがき 本書より抜粋引用


真実とは、それを見る者にとっての真実でしかない。たとえば、わたしたちが第三者

として、あるひとつの世界を客観的に眺める時と、その世界に属しその中で物事を見る

時とでは、世界の真実の姿は異なった姿を取るにちがいない。わたしはこの本の中で、

カナダ・インディアンの世界を、その外側と内側というふたつの方向から描くことを試み

た。そのために、わたしは彼らの世界を対象として眺めることから始め、次に対象への

接近を経て、自己と対象との同一化・・・・この瞬間、今度は彼らの目で世界を見ること

になるのであるが・・・・を行なわなければならなかった。そこで、初めてわたしは客観

的な世界とは異なるもうひとつの世界・・・・動物たちが語り、不死なる魂の徘徊する

世界・・・・を目のあたりにすることになる。


ここで登場するカナダ・インディアンとは、アサパスカン語族に属するインディアンのこと

である。彼らは、アラスカ内陸部からカナダ中央部にひろがる針葉樹林(タイガ)に住み、

夏には川や湖での漁撈、冬には凍土帯(ツンドラ)から季節移動してくるトナカイの狩猟

を行なって、生活している北方狩猟民である。わたしは、1973年、および1975年から

1976年にかけて15ヶ月間、彼らと生活を共にした。この本は、この調査に基づいて書

かれた、カナダ・インディアンの民族学的調査記録であり、わたしの見た彼らの世界に

ついてのエッセイである。


 


目次

プロローグ

第一章 出会い

第二章 夏の風景

第三章 冬への旅立ち

第四章 トナカイが来る時

第五章 トナカイの狩猟

第六章 トナカイの料理

第七章 不死なるトナカイ

第八章 キャンプの人びと

第九章 雪の荒野

第十章 春の動物たち

第十一章 村の生活

エピローグ

あとがき

文庫版のための「あとがき」








アメリカ・インディアン(アメリカ先住民)に関する文献

アメリカ・インディアン(アメリカ先住民)

神を待ちのぞむ・トップページ

天空の果実


インディアンの精神文化を伝える文献に戻る