「生命の織物」
原みち子・濱田滋朗訳 女子パウロ会
小さい本でありながら、世界各地の先住民族の深い洞察と畏敬の 念の言葉を集めた好著。記憶は鮮明ではないが、私が初めてイ ンディアンの精神文化に触れた本である。インディアンは勿論の こと、カナダのイヌイット、メキシコのインディオ、オーストラリア のアボリジニー、フィリピン、北海道のアイヌ、ザイール、グアテマ ラのノーベル平和賞を受けたメンチュの先住民と呼ばれる人々の 深遠な言葉を紹介している。・・・・・・・・・・・・・・・・ (K.K)
雑記帳「魅せられたもの」1998.4/20「父は空、母は大地」を参照されたし
|
酋長 ルーサー・スタンディング・ベアの言葉(本書より)
幼少のころ、わたしは与えることを学んだ。文明化されるにしたがい、 この恵みを忘れてしまった。自然のなかで暮らしていたのに、現在 は人工的な環境のなかで暮らしている。昔は、小石のひとつひとつ がわたしには大切であった。成長する木々の一本一本が、崇敬の 対象であった。今、わたしは白人といっしょに、風景画の前で礼拝す る。その絵は金銭的価値があるのだそうだ! このように、インディ アンは作り変えられてゆく。自然の岩を細かく砕いてブロックを作り、 近代社会の建物の壁の一部にするように。・・・・・・・・・・・・ 最初のアメリカ人(訳注=先住民族を指す)は謙虚な自尊心を持って いた。その性格にも教えにも霊的にも傲慢さは見られなかった。言葉 をみごとにあやつるものは語らぬ被造物より優れている、などと考え たりはしなかった。それどころか、それはわざわいをもたらす才能と思 われていた。最初のアメリカ人は沈黙を深く信じていた。沈黙は完全 な平衡のあかしであるから。沈黙とは、体と精神と魂が完璧な釣りあ いをとっていることである。自己を保っている人は、葉の一枚たりとも 動かぬ木のように、小波ひとつ立たない輝く池のように、つねに静か で、実存のあらしに揺すぶられることがない。無学な賢者の考えによ れば、もしあなたがその人に「沈黙とは何か」と尋ねるならば、その 人は、「沈黙とは大いなる神秘!」「聖なる沈黙はそのお方の声!」 と答えるであろう。もしあなたが「沈黙のもたらすものは」と問うなら ば、その人は、「自己抑制、真の勇気、堅忍不抜、尊厳、そして崇高。 沈黙は人格にとって隅の親石である。」というであろう。・・・・・
宇宙と一体化して
男は自分のティピ(訳注=北アメリカ先住民族のテント小屋、円錐形の天幕) のなかで、地べたに座り、生命と人生について、またその意味について瞑想 している。男は、あらゆる被造物から仲間としての愛を受け取っている。もろ もろのものが構成するこの宇宙と自分が一体化するとき、自分の存在の深み のなかに文明の神髄が吸い上げられることを知っている。自然とともにいる人 が、このような発達の仕方を捨ててしまってからは、立派な人格形成はむず かしくなった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
あとがき 原みち子 より引用
このところしばらく、国連は一定の期間を女性、子ども、障害を持つ人等々、どちらか というと弱い立場におかれてきた人々に目を向け、理解を深める年として定めてきま した。それは、焦点を合わされる側の人々に励ましを与え、その生の質を高めること にかなり貢献したでしょう。しかし、その立場にいなかった者たちも、そのつど、異なる 視点を与えられたのです。おかげで、私たちの視野は広がり、異なるものに対する理 解は深まりました。そして国連は今年(1993年)を「国際先住民年」と定めました。 「先住の」にあたるindigenous(英)(仏)(西)などの言葉には、「地球上のある場所、 区域の総合的な統一を構成する一部である、また、統一体の一部として不可欠な」と いう意味がこもっています。
15世紀から17世紀前半の「大航海時代」とよばれるころ、西ヨーロッパ地域の人々 は、アフリカ、アメリカ、アジアなどにかなり積極的に出かけていきました。その人々 は、体系的な学問を文字を使って表すことができ、テクノロジーを発達させていた「文 明人」でした。両刃の剣であるテクノロジーは、強力な武器を生みましたから、「文明 人」は到達した地の人々よりも強く、その結果、自分たちのほうが高度な人間である かのように思いがちでした。そして、残念なことに、その地の人々から学びつつ、とも に生きるより、むしろ、そこの人々から奪い、その生を破壊することのほうが多かった のです。西ヨーロッパ人による大規模な植民地化以外にも、似たようなことは、時代や 場所をずらせて、あちこちで行われました。日本でもアイヌの人々が、自分たちの意思 と無関係に、生活の場を奪われたり、父祖伝来の文化を捨てざるをえない状況に追い こまれたりしました。
機械で物質を製造できるようになった「文明人」は、ゴム、人工繊維、コンクリート、鉄 などに囲まれて暮らすうちに、地球、月、太陽系、全宇宙の放射するものを感知する 力が衰えて、自分たちが「その体系に組み込まれたもの(indigenous)であることを、 しだいに忘れてしまいました。そして、自分の癒し、育む大自然への畏れや感謝はう すれ、宇宙を対象化して、ただ科学的にとらえがちになっていきました。しかし、大地に 接して生きてきた先住民族は、現代の学問が「発見」しつつある、宇宙の様相や地球 の磁場と生命の密接な関係、また、最近の物理学が「エネルギーからの物質生成」と 述べていることなどを、意識と無意識の双方で知っています。生態系の微妙なバランス を忘れたこともありません。
その表現方式が「文明人」のものとまったく異なるので、先住民族の知識、文化、生活 様式は、幼稚なもの、劣ったもの、とみなされがちですが、それは驚くべき知恵の宝庫 です。たとえば、「文明人」が「野蛮で遅れている」と思いがちな先住民族の文化に、不 気味にも見える顔料や血の使い方、恍惚状態(エクスタシー)に入っていく歌や踊り、 儀式、などがあります。しかしそれらは神経を活性化したり、あるいは催眠状態に導い たりして、通常の意識によっては近づけないものに接し、また、宇宙との一体感を表現 するためのものだといわれています。
現代文明につかりきったように見える人々も、しかし、神話的表現で語られる宇宙の 真実に、あるいは地球を囲む「気」や生物、鉱物の持つ、育み、また、癒す力に、改め て目を向けるようになりつつあります。今、さらに、謙虚に先住民・・・・その神秘と自分 のつながりをよく知り、それを畏れ、喜び、感謝してその守護を願いつつ生きてきた 人々・・・・に聞くならば、「文明人」も、「じつは自分たちも、宇宙の総合的な統一を構成 する一部として不可欠な存在、indigenous先住民なのだ」と悟るでしょう。それは、昔に もどることではなく、渇欲に苦しみ、自らを汚染してやまない現代文明の行き詰まりを 切り開くヴィジョンを得ることのように思えます。
このように大切なことを改めて考え直させ、知恵の宝庫への道をいざなってくれるこの 「国際先住民年」に、先住民族の生活、宇宙観、自然観、訴え等を集めた本の出版を 女子パウロ会が企画なさり、思いがけないことに、ほかの方たちとともに私もそのお手 伝いをさせていただけまして、まことにうれしく存じました。仕事中、深い感動にいくたび 胸がいっぱいになりましたことか。ここに収められた深く、美しいメッセージが、できるだ け多くの方のもとに届きますように。
|
目次
アメリカ 「酋長シアトルのメッセージ」 テッド・ペリー作 原みち子訳
カナダ 食物の分かち合い 極北の狩猟民イヌイットの知恵 岸上伸啓
アメリカ 北アメリカ先住民族の知恵 テリ・マクルーハン編 原みち子訳
メキシコ 貝紫 アルベルト・ロペス・ハビブ
南米(中央アジア地方)インカ帝国の三つの掟 マヌエル・加藤
オーストラリア イニシエーションにおいて体に傷をつけることの意味 ロバート・ローラー 原みち子訳
フィリピン タウスグの詩と格言 三浦太郎
北海道 山や川は人類共有の財産 萱野茂
ザイール 神様は風だ おじいさんから聞いた知恵の言葉 夢絵手・ムルアカ・ジョン
アルゼンチン 「忘れられたことどもの歌い手」の詩 アタワルパ・ユパンキ 濱田滋郎訳
グアテマラ 先住民の声を聞き誇りと夢に理解を 民族の「共生」へ メンチュさんに聞く リゴベルタ・メンチュ 聞き手 宮川政明
あとがき 原みち子
|
酋長シアトルのメッセージ テッド・ペリー作 原みち子・訳 (本書より引用) 雑記帳「魅せられたもの」1998.4/20「父は空、母は大地」を参照されたし
|