「クマとアメリカ・インディアンの暮らし」

デイビッド・ロックウェル著 小林正佳訳 どうぶつ社 より引用








本書 プロローグ より引用。


動物たちは人間より先に創造され、そうした先住性や聖なる起源において、

人間の場合より遥かにグレイト・スピリット[創造神である偉大な精霊]に近かっ

た。だからこそ、人間は彼らを尊敬し、崇敬しなければならないのだ。彼らの

中にインディアンは、グレイト・スピリットのさまざまな特性の現実的な反映を

見い出し、そうした反映を読み取ることは、ほかの宗教の中で神の啓示によ

る聖典が果たしたのと同じ機能を果たしてきた。動物は神と人間を結ぶ媒介

者であり、絆である。このことは、なぜ神々へ向けての宗教的な祈りが動物を

通してなされるのかだけではなく、グレイト・スピリットとの接触、あるいはグレ

イト・スピリットからの接触が、なぜ、ほとんどすべて、動物やその他の自然の

事物を含むヴィジョン[幻影や夢の形をとってもたらされる啓示]を通してなされ

るのかを説明している。毎年秋の終わり、冬の到来を告げる大雪が降るのと

同時にクマは姿を消す。彼らは、すべての命の源であり、すべての生き物が

いつの日か還らなければならない大地の中に潜り込む。それから半年、地底

に横たわって死んだように眠り、その間、外の世界も彼らとともに眠りにつく。

春になって彼らは目覚め、巣穴から新しい世界の中に姿を現わす。大地それ

自身が生まれ変わった、新しい世界の中に。デラウェア族のようないくつかの

部族において、クマは直接大地の春の甦りに結びつけられ、新年の儀式の

中で祝われた。クマは、定期的に姿を消しては再び出現する。そのことから、

クリー族のような北方の狩猟部族は、クマを猟獣の回復・復活と関連づけた。

ほかの部族でも、治癒やイニシエーション儀式の中にクマが組み込まれてい

る。そうした伝統的治癒やイニシエーションは、基本的に更新の儀礼、すなわ

ち、死と再生の儀礼だったからである。からだの外見も生活の仕方も人間に

似ていたのと同じく、冬眠のゆえに、クマは、インディアンにとって重要な意味

をもっていた。クマは毛皮をまとった人間であり、親戚だった。彼らは、大地が

眠る時地下に赴き、大地が目覚める時姿を現わす。


 


目次

はじめに

プロローグ

1 クマは毛皮をまとった人間である

2 人はクマのように死にクマのように再生する

3 クマ狩りと狩りの儀礼

4 クマの毛皮、肉、骨、爪、歯

5 クマとシャーマン

6 〈クマ医者〉の治療効果

7 守護霊とシャーマニズム

8 クマと民話

9 〈ベアー・ダンス〉

10 クマと〈世界更新の儀礼〉

11 世界の神話に登場するクマ

12 夢や幻想とクマ

エピローグ

参考文献

索引

訳者あとがき





2014年10月31日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿したものです。




(大きな画像)


天の川とデビルスタワー(ワイオミング州北東部) 写真はNASAより引用



この巨岩は約2億年前に、ロッキー山脈が隆起した際のマグマです。



この時代(三畳紀末)はアンモナイトの絶滅など、全生物種の76パーセントが絶滅した時代ですが、その原因として

火山活動や隕石衝突などが考えられています。



隕石衝突説の根拠として、岐阜県坂祝町にある木曽川の河床の地層(約2億1500万年前)から、隕石に豊富に含ま

れている白金族元素が通常の20倍から5000倍の濃度で見つかっています。



ところで、この巨岩は近くに住んでいたアメリカ先住民(インディアン)の部族が熊信仰の対象としており、また岩の

垂直方向の割れ目は灰色熊によってつけられたものとされています。



「クマとアメリカ・インディアンの暮らし」ロックウェル著(私は未だ読んでいません)に詳しく書かれているのではと

思いますが、アイヌの方と同じ視点を持っていたのかも知れません。



また宮沢賢治の童話「なめとこ山の熊」にも、この視点が流れているように思います。








アメリカ・インディアン(アメリカ先住民)に関する文献

アメリカ・インディアン(アメリカ先住民)

神を待ちのぞむ・トップページ

天空の果実

アメリカ・インディアンの芸術へ