「The LIfe and Games of MIKHAIL TAL」
Mikhail Tal著
![]() 「ボビー・フィッシャーを探して」という名画の一場面に登場してくる対戦相手がジルバー(当時15歳)だった ことだ。ジルバーについては上の映画を参照して欲しいが、本書は1949年(タリが12歳)〜1974年までに指した 約100局が詳しく解説されている。特にタリが王者ボトビニクに挑戦した1960年の世界選手権の第1局(9ページ)、 第6局(14ページ)の解説など本書への熱い情熱を感じてならない。 (K.K) ![]() |
![]() 最初の自選記に彼との試合が詳しく解説されている。尚、イズラエル・ジルバーは1933年生まれで1958年 にラトビアのチャンピオンになるが、その後アメリカに移住、1980年代はホームレスとして生活し、ワシントン スクエアでは一番の実力あるプレーヤーでした。その後の消息は不明です。 アメリカ映画協会(en:American Film Institute; AFI)が2006年、アメリカ映画100年を特集した「感動の映画 ベスト100」の中に「ボビー・フィッシャーを探して」が選出されましたが、ジルバー(本人ではありません)が 出る場面があります。また、この映画の元となった「ボビー・フィッシャーを探して」 フレッド・ウェイツキン著 若島正・訳 みすず書房にも彼のことが書かれています。 Mikhail Tal vs Josif Israel Zilber Riga (1949) ・ French Defense: Tarrasch Variation. Chistyakov Defense (C07) ・ 1-0 tal_i_zilber_1949.pgn へのリンク ![]() ![]() ![]() 「Google Chrome」では出来ません。 またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。 Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定 Tal_Life_Games.pgn へのリンク (チェス棋譜再現ソフトをご用意ください) |