「双眼鏡クラブ」

白尾元理著 誠文堂新光社 より引用







本書はこれから双眼鏡を購入したい人にとっては、非常に参考になる本で

あり、双眼鏡を通して自分が何を見たいのかという目的をはっきりと認識させて

くれる優れた文献です。国内外の著名な多くの双眼鏡の写真並びに性能や

特徴を掲載することによって、比較検討することが容易であり、自分に合った

双眼鏡に出会えるための多くの判断材料を与えてくれます。

(K.K)





目次

○双眼鏡の構造

○双眼鏡の歴史

○双眼鏡の基本的な使い方(最初の調整法)

○双眼鏡の種類

ガリレオ式双眼鏡

プリズム式双眼鏡

ポロ型双眼鏡(ツァイス型、ボシュロム型、コンパクト型)

ダハ型双眼鏡

○双眼鏡のブレを防ぐ

○双眼鏡の基本性能

○フィールドスコープで見る

○フィールドスコープで撮る

○こんな双眼鏡を使ってみたい

○こんな道具もある

○双眼鏡の光学知識

○星を見る

○野鳥を見る

○目的別双眼鏡の選び方


 
 


白尾元理

1953年、東京都台東区に生まれる。東京大学理学系大学院修士課程終了。

サイエンスライター・写真家・小学校以来の天文ファンだが、高校時代にアポロ

の月着陸に感動し、大学では地質学を専攻する。地質のフィールドワークを通

じて双眼鏡の威力を実感し、以来、双眼鏡マニアとなる。多数の双眼鏡を持っ

ていたが、世話になると双眼鏡をプレゼントする癖があり、現在手元には6台

しか残っていない。1997年の2−4月には巨大彗星ヘール・ボップが接近し、

双眼鏡を片手にモンゴル、フィンランドと飛び回っていた。著書に「双眼鏡星空

ウォッチング」(丸善)、「図説 月面ガイド」(共著 立風書房)、「空から見る

日本の火山」「空から見る世界の火山」(いずれも共編著、丸善)ほかがある。








双眼鏡で見る春の星空 双眼鏡で見る夏の星空

双眼鏡で見る秋の星空 双眼鏡で見る冬の星空

天体観測に適した小・中口径の双眼鏡

天体観測に適した大口径の双眼鏡

(映し出されるまで時間がかかる場合があります)

いい双眼鏡とはどんなもの

雑記帳(魅せられたもの)

神を待ちのぞむ

天空の果実


「天空の果実」に戻る