未来をまもる子どもたちへ


M81 M82(銀河) M106(銀河) M101(銀河) M51(銀河) M94(銀河) Mel.111(散開星団) M3(球状星団) 婚約指輪に輝く北極星 二重星(Nu1&2 Bootis) M13(球状星団) 変光星R M5(球状星団) M104(ソンブレロ銀河) Tau 二重星 M65 M66(銀河) レグルス 二重星 NGC 2903(銀河) うみへび座の2つの赤色巨星 かに座の二重星 M44 プレセペ(散開星団) M48(散開星団) M83 うみへび座

双眼鏡で見る春の星空

をクリックすると双眼鏡で見えるイメージや説明が表示されます。

4月5日午後11時、20日午後10時、5月5日午後9時、20日午後8時の星空です。



このページで紹介した「双眼鏡で見る春の星空」リスト(上の星図と同じ)です。

これら天体のリストは、光害がない場所で見たものも含まれています。です

から「光害が残る都市部郊外で探したけど何も見つからなかった」天体もあ

るかと思います。特に多くの星雲・銀河などその対象となります。天の川が

見えるような光害が少ないところでスターウォッチングしたいものです。


双眼鏡で見る春の星空・婚約指輪に輝く北極星 こぐま座
距離430光年

双眼鏡で見る春の星空・M44 プレセペ(散開星団) かに座
距離577光年

双眼鏡で見る春の星空・二重星とハートマーク かに座
距離298光年

双眼鏡で見る春の星空・変光星R かんむり座
距離400光年

双眼鏡で見る春の星空・M81 M82 おおぐま座
距離1200万光年

双眼鏡で見る春の星空・M101 おおぐま座
距離2700万光年

双眼鏡で見る春の星空・M3(球状星団) りょうけん座
距離3万3900光年・・・ネアンデルタール人(ホモ・ネアンデルターレンシス、Homo neanderthalensis)

双眼鏡で見る春の星空・M51 りょうけん座
距離3700万光年

双眼鏡で見る春の星空・M106 りょうけん座
距離2200万光年

双眼鏡で見る春の星空・M94 りょうけん座
距離1400万光年

双眼鏡で見る春の星空・Mel.111(散開星団) かみのけ座
距離260光年

双眼鏡で見る春の星空・二重星(ν1-2 Bootis) うしかい座
距離ν1(882光年)、ν2(432光年)

双眼鏡で見る春の星空・NGC 2903 しし座
距離2000万光年

双眼鏡で見る春の星空・M65 M66 しし座
距離M65(2400万光年)、M66(2154万光年)

双眼鏡で見る春の星空・レグルス 二重星 しし座
距離77光年

双眼鏡で見る春の星空・τ星 83番星 二つの二重星 しし座
距離τ(621光年)、83番星(58光年)

双眼鏡で見る春の星空・M104 ソンブレロ銀河 おとめ座
距離4600万光年

双眼鏡で見る春の星空・M5(球状星団) へび座
距離2万4500光年

双眼鏡で見る春の星空・2つの赤色巨星 うみへび座
距離・上(530光年)、下(2万1744光年)

双眼鏡で見る春の星空・M48(散開星団) うみへび座
距離1500光年

双眼鏡で見る春の星空・M83 うみへび座
距離1500万光年





上の星図は「Stella Theater Pro」で作成したものです。また星空の見所は、「双眼鏡で星空ウォッチング」

「Binocular Highlights」「ナイトウォッチ 天体観測実践ガイド」などを参考にしています。それぞれのリンク

先の星図は「Starry Night」で作成しています。尚、各天体の見え方(主に双眼鏡)の記述は、「メシエ天体

カタログ」
ステファン・ジェームズ・オメーラ著、白尾元理さんの「双眼鏡で星空ウォッチング」、藤井旭さんの

「星座ガイドブック 春夏編」「星座ガイドブック 秋冬編」「全天 星雲星団ガイドブック」、中西昭雄さんの

「メシエ天体 ビジュアルガイド」、浅田英夫さんの「エリア別 星雲星団ウォッチング」「星空フィールド日記」

山田卓さんの「ほしぞらの探訪」、Newton(ニュートン)別冊の「メシエ天体のすべて」、そして30年前の文献に

なりますが、中野繁さんの「四季の天体観測 肉眼・双眼鏡・小望遠鏡で」から抜粋引用させていただきました。


これは天体の見え方に対して、個々にその感じ方の温度差がありますし、複数の感じ方を掲載することにより、

より客観的な判断ができるのではと思うからで
す。ただ著作権のからみで問題だと思われる場合は一報して

くだされば迅速に
対処したいと思います。


 
「星の文化史辞典」出雲晶子著 より引用
北極星 ポロノチウ(アイヌ)
「大いなる星」の意味

みょうけん(日本)
仏教の妙見菩薩に由来する名前

ネノフシ(沖縄)
子の星の意味
 他の地域では「子(ね)の星」
北斗七星
 
北辰(日本)
北極星を神として祭る北辰信仰から

ウポポケタ(アイヌ)
「輪舞する星」の意味

チヌカルクル(アイヌ)
われら人間の見る神の意味

しちようの星(日本)

ななつぼし(日本)

ひしゃく(日本)
 ひしゃく星

サマエンノチウ(アイヌ)
サマエンとはシャーマンの意味

けんさきぼし(日本)
密教の北斗の図の占いから

ウフナブシ(沖縄)
舟星の意味

かじぼし(中国・四国)
船の舵の意味

北斗七星、α・βを除く5星  ク・ノチウ(アイヌ)
弓星の意味
こぐま座 βとγ星 やらいぼし(日本)
北斗七星が北極星を攻めようとしているのを
防ぐ矢来のこと。


おとめ座のスピカ  ホルケウノチウ(アイヌ)
狼星の意味
しし座 といかけ星(岐阜県)
雨どいをかける金具の意味

いとかけ星(京都)
糸車と巻き取る棒の意味

しし座の大がま部分 
イナウルノカ(アイヌ)
イナウの冠の星の意味

かに座  エルムンプ(アイヌ)
ネズミの倉の意味で、太陽を
助けたネズミのこと


かんむり座 かまど星(日本)
 へっつい星とも言う

かまどの形から

たいこぼし(日本)
和太鼓の形から

くるま星(日本)
車座になっての意味

アルクトゥールス
麦星(日本)
麦が実る頃に良く見えるため

さみだれ星(東京)

狗賓(ぐひん)星(岐阜)
からす天狗の意味

からす座  レラチヤロ(アイヌ)
風の吹き出し口の意味
春から夏にかけて季節風がここから噴き出す

よつぼし(日本)



「Starry Night」 より引用




3億8000万光年にわたる詳細な宇宙地図

(10年の歳月をかけて作られた3次元の宇宙地図で、描かれた銀河の数は4万5000にも
のぼります。この宇宙地図により、秒速約600キロメートルの速度で宇宙空間を運動して
いる私たちの銀河系の重力源の謎を解明してくれるかも知れないし、宇宙における地球
の位置がこの地図により正確にわかるようになったことの大きな意義があるそうです。
天体の説明図の中には、双眼鏡で見える天体も描かれています。)

Large Scale Structure そして
Astronomers unveil the most complete 3-D map of the local universe | Smithsonian Science から引用

(大きな画像)







双眼鏡で見る春の星空 双眼鏡で見る夏の星空

双眼鏡で見る秋の星空 双眼鏡で見る冬の星空

天体観測に適した小・中口径の双眼鏡

天体観測に適した大口径の双眼鏡

(映し出されるまで時間がかかる場合があります)

いい双眼鏡とはどんなもの

雑記帳(魅せられたもの)

美に共鳴しあう生命

ホピの預言(予言)

神を待ちのぞむ

天空の果実


神を待ちのぞむ トップページ


日本ユニセフ協会(子供たちに笑顔を)

雑記帳に戻る

最初に戻る

サイトマップ



AllPosters