「500 Master Games of Chess」

Saveli-I Grigor-Evich Tartakower著





1798〜1938年までの140年の間に指された500の名局を収録し、それぞれに詳し

い分析を記した名著である。



元々は3部作に分かれていたものを一冊にまとめた本書は、670ページの分厚さがあ

り、チェスの黎明期から1938年迄に指された名局の足跡を辿るのになくてはならない

存在である。尚、棋譜は定跡ごとに分類されて収録されている。

(K.K)




  




CHESSMASTER SAVIELLY GRIGORIEVITCH TARTAKOWER - FanBox.com

著者 タルタコーワ(Savielly Grigoriewitsch Tartakower)
1887年〜1956年



「ゲームの勝者とは、最後に悪手を指した者の前に座っている者のことを言う」


タルタコーワ



「何が飛びぬけていたかというと、それは彼の魅力的な人柄だった。タルタコワ

が参加していれば、どんな大会も精彩に富んだものである」

ハンス・クモッホ



「チェスの対局は三つの段階に分かれている。第一は自分が有利だと願う段階、

第二は有利だと信じる段階、第三は、負けるとわかった段階だ」

タルタコワ







以下、「決定力を鍛える チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣」

ガルリ・カスパロフ著 近藤隆文訳 NHK出版 より引用



こうした新しい手法の効果と、まぎれもない大胆さは、たちまち実験好きなほかのプレーヤー

を惹きつけた。そのひとりがサヴィエリ・タルタコワ、今日では何よりチェスに関する無数の警句

で知られる独創的な名手だった。(不朽の名言、『投了することで対局を制した者はいない』は

望みのない局面で闘志を奮い起こすときの決まり文句だ)。タルタコワは一風変った人生をおく

り、各地を旅してまわっては精力的に著作に励んだ。多岐にわたる貢献のなかには、ニューヨ

ーク動物園を訪れたあとで用いたために“オランウータン”と名づけた、側面からはじまる型破り

なオープニングも含まれる。チェスの世界で、“ハイパーモダン”という用語を使い始めたのも

タルタコワの功績だ。



ポーランド系のタルタコワは1930年代にチェスオリンピアードの数大会で強豪ポーランド代表を

率いたが、ポーランドで暮らしたことはなく、ポーランドを話せなかった。第二次世界大戦中は

フランスのレジスタンス運動に参加。その後帰化してフランス代表としてプレーした。チェス盤を

前にしたタルタコワの天の邪鬼な性格は、一般的に劣るとされた手順の実験を絶やさなかった

点に表れていた。それもまたハイパーモダン派の信条のひとつだった。すなわち、一般の通念

に挑むということである。パブロ・ピカソやマルセル・デュシャンらの実験的なアーティストが同

時期に美術界の最前線に躍り出たのは偶然ではない、というのは言いすぎだろうか?




 
 

本書に収録されている棋譜

Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定


500_Master_1.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)





Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定

500_Master_2.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)





Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定

500_Master_3.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)





Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定

500_Master_4.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)

 





著者 タルタコーワの名局


Rudolf Spielmann vs Savielly Tartakower
"Savvy Savielly" (game of the day Sep-18-16)
Copenhagen (1923) ・ Caro-Kann Defense: Exchange Variation (B13) ・ 0-1




spielmann_tartakower_1923.pgn へのリンク





Savielly Tartakower vs Jacques Mieses
Baden-Baden 1925 ・ Dutch Defense: Staunton Gambit. Tartakower Variation (A82) ・ 1-0




tartakower_mieses_1925.pgn へのリンク





Geza Maroczy vs Savielly Tartakower
"Geza Stripped" (game of the day Sep-02-08)
4, Teplitz-Schonau it GER 1922 ・ Dutch Defense: Rubinstein Variation (A84) ・ 0-1



この試合は、チェスの歴史上最も偉大な125試合を詳しく解説した著名な文献
「The Mammoth Book of the World's Greatest Chess Games」に掲載されている。



「この時代にあって最も想像力豊かなプレーヤーによる直感的なサクリファイス。」

「完全チェス読本2 偉大なる天才たちの名局 ラスカーからカスパロフまで」から引用



maroczy_tartakower_1922.pgn へのリンク





Savielly Tartakower vs William Winter
"Winter's Knight" (game of the day May-02-16)
London (1932) ・ Indian Game: Yusupov-Rubinstein System (A46) ・ 1-0




tartakower_winter_1932.pgn へのリンク





Savielly Tartakower vs M Frentz
Paris 1933 ・
English Opening: Anglo-Indian Defense. Flohr-Mikenas-Carls Variation (A18) ・ 1-0



「いちばん学べる名局集」アーヴィング・チェルネフ著 水野優訳では、この試合の詳しい

解説がされています。「キャスリングしないキング・・・『キャスリングが遅れてキングが中央に

残ってしまうと、目の前のファイルが開かれ、相手のビショップがすばやく動き、ルークが7段

目を支配し、ポーンがクイーンになる。』アーヴィング・チェルネフ これを書いたとき、私は次

のモラルに関する辛辣な忠告を思い出していた。『いったん殺人に手を染めてしまうと、すぐ

に窃盗など何とも思わなくなる。窃盗の次は飲酒したり安息日を破るようになり、そして無作

法で怠慢になる。』トーマス・ド・クインシー」・・・本書より抜粋引用




frentz_tartakower_1933.pgn へのリンク





Savielly Tartakower vs Rafael Domenech
Sitges 1934 ・ Indian Game: Yusupov-Rubinstein System (A46) ・ 1-0



「いちばん学べる名局集」アーヴィング・チェルネフ著 水野優訳では、この試合の詳しい

解説がされています。「様々なテーマ・・・優雅でかつ機知に富んだ本局の流れから、エンタ

ーテイメント以上のものを理解するのは難しい。37という短手数の中で、戦略に関して以下

のような有益な考え方を提示している。@2ビショップのメリット A黒マスへの圧力 Bクイ

ーン側でのポーンの数の優位 Cパスポーンを作る(そしてクイーンにする)ためのピース・

サクリファイス。 Dパスポーン・ペアの勝利への行進。」・・・本書より抜粋引用




domenech_tartakower_1934.pgn へのリンク





Alexander Alekhine vs Savielly Tartakower
Folkestone ol 1933 ・ Queen's Gambit Declined: Tartakower Defense. General (D58) ・ 0-1




alekhine_tartakower_1933.pgn へのリンク





タルタコーワが負けた名局

Leo Fleischmann Forgacs vs Savielly Tartakower
"Forgacs' Unforgettable Game" (game of the day Sep-29-2005)
St. Petersburg (1909), St. Petersburg RUS, rd 18, Mar-11
French Defense: Classical. Tartakower Variation (C13) ・ 1-0



forgacs_tartakower_1909.pgn へのリンク





Savielly Tartakower vs Amos Burn
Karlsbad (1911), rd 15, Sep-09
King's Gambit: Declined. Classical Variation (C30) ・ 0-1



tartakower_burn_1911.pgn へのリンク





Endre Steiner vs Savielly Tartakower
Budapest (1929), Budapest HUN, rd 4, Sep-04
French Defense: General (C00) ・ 1-0



steiner_tartakower_1929.pgn へのリンク

 


タルタコーワが解説した局


Alexander Alekhine vs Akiba Rubinstein
"Pale Ale" (game of the day Sep-05-09)
Vilnius All-Russian Masters (1912) ・ Spanish Game: Open Variations. Classical Defense (C83) ・ 0-1




alekhine_rubinstein_1912.pgn へのリンク





Akiba Rubinstein vs Rudolf Spielmann
Bad Pistyan (1912) ・ Benoni Defense: Old Benoni (A43) ・ 0-1




rubinstein_spielmann_1912a.pgn へのリンク





Efim Bogoljubov vs Akiba Rubinstein
Goteborg/Stockholm m (09) (1920) ・ Four Knights Game: Spanish. Rubinstein Variation (C48) ・ 1-0




bogoljubov_rubinstein_1920.pgn へのリンク





Jacques Mieses vs Akiba Rubinstein
18th DSB Kongress (1912) ・ Bishop's Opening: Urusov Gambit. Keidansky Gambit (C24) ・ 1/2-1/2




mieses_rubinstein_1912.pgn へのリンク





Akiba Rubinstein vs Ossip Bernstein
San Sebastian (1911) ・ Scandinavian Defense: Lasker Variation (B01) ・ 1/2-1/2




rubinstein_bernstein_1911.pgn へのリンク





タルタコーワの名局集

My Best Games of Chess, 1905-1954 by Tartakower
Compiled by suenteus po 147

Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定

Tartakower_Best.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)


Chessgames.com


タルタコーワの全棋譜はこちらです。



 







麗しき女性チェス棋士の肖像

チェス盤に産みだされた芸術

毒舌風チェス(Chess)上達法

神を待ちのぞむ(トップページ)

チェス(CHESS)

天空の果実