「北米インディアン生活術」
自然と共生する生き方を学ぶ
横須賀孝弘著 グリーンアロー出版社 より引用
著者はNHKのテレビディレクターとして、「ウォッチング」「地球ファミリー」「生きもの地球 紀行」などの自然番組を中心に制作しており、著作家として「ハウ・コラ 大平原のスー族」、 「北米インディアン生活術」。訳書に「大平原の戦士と女たち」、「北米インディアン悲詩」(絶 版)、監修本に「北米インディアン生活誌」がある。尚、著者の横須賀孝弘さんは北米イン ディアンに関する約350冊の文献の目録(1951-1998)を編集しており、彼らインディアンの 実像を理解しようと思う人たちには参考になるであろう。
|
本書・まえがきより引用
この本のパート1では、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」など西部劇でおなじみの「平原 インディアン」を中心に、衣食住にまつわるクラフトを紹介します。その多くは、あな た自身も作ったり試したりして楽しむことができるものです。体験を通して、かつて の彼らの暮らしをしのぶことができます。また、実際に作らないまでも、その作り方 を知ることによって、それぞれのアイテムについてより深く知ることができます。昔 の平原インディアンの写真などを見るときも、従来とは少し違った見方ができるも のと思います。パート2は、絵で見るインディアン生活術です。このパートでは、平 原インディアンのバイソン(野牛)活用術のほか、日本人にも馴染みの深いイン ディアン・アイテムをピックアップし、その基礎知識を記しました。インディアン・ ジュエリーやトーテムポールなど、あなたが実際に作るのはちょっとムリでも、 写真や映画でよく目にし、また、日本でも実物に接する機会のあるインディアン インディアンの工芸・美術。ちょっとした知識があれば、それらに接したときの楽 しみ方もぐっと深まるでしょう。パート3は、インディアンの暮らしにまつわる雑学 です。アメリカの文化に大きな影響を与え、日本人の日常の暮らしを豊かにして くれた、インディアンの生活術のあれこれを紹介します。
広大なアメリカ大陸。北米だけに限っても、その広さはアジア大陸にほぼ匹敵します。吐く息も 凍る北極圏から、常夏の亜熱帯まで、そこには様々な風土があり、多様な自然環境があります。 砂漠。大草原。海岸。湖沼。山岳。氷原。森林。「インディアン」と呼ばれる人たちは、それぞれの 地域の環境に適応し、巧みな生活技術を駆使して、大自然の中を生き抜いてきました。彼らの開 発した生活技術には、今日の私たちの暮らしに活かされているものも少なくありません。北米イン ディアンは、世界の先住民の中で最もよく知られ、親しまれてきた人たちです。幼稚園の子ども だって、「インディアン」という言葉を知っています。インディアンをそのように有名にしたのは、西 部劇の功績だといえましょう。この本のパート1では、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」など西部劇でお なじみの「平原インディアン」を中心に、衣食住にまつわるクラフトを紹介します。その多くは、あ なた自身も作ったり試したりして楽しむことができるものです。体験を通して、かつての彼らの暮 らしをしのぶことができます。また、実際に作らないまでも、その作り方を知ることによって、それ ぞれのアイテムについてより深く知ることができます。昔の平原インディアンの写真などを見ると きも、従来とは少し違った見方ができるものと思います。パート2は、絵で見るインディアン生活 術です。このパートでは、平原インディアンのバイソン(野牛)活用術のほか、日本人にも馴染み の深いインディアン・アイテムをピックアップし、その基礎知識を記しました。インディアン・ジュエ リーやトーテムポールなど、あなたが実際に作るのはちょっとムリでも、写真や映画でよく目に し、また、日本でも実物に接する機会のあるインディアンの工芸・美術。ちょっとした知識があ れば、それらに接したときの楽しみ方もぐっと深まるでしょう。パート3は、インディアンの暮らし にまつわる雑学です。アメリカの文化に大きな影響を与え、日本人の日常の暮らしを豊かにし てくれた、インディアンの生活術のあれこれを紹介します。系統だった学問ではありませんが、 興味深い雑多な知識が、インディアンの文化と歴史に対して関心を深めるきっかけになれば 幸いです。(なお、本書は1976年にロングセラーズにより出版された「インディアン生活術」の 改訂版です。今回の改訂にあたっては、その後に得た知識や経験を踏まえてかなり大幅に書 き換えました)
|
目次 カラー口絵 インディアンの祭典パウワウ ティーピー かつての暮らし まえがき
Part1 インディアン生活術 ティピーの作り方 ティーピーの建て方 ティーピーの使い方 羽根冠(ウォーボンネット) 鷲の羽根(イーグル・フェザー) 履いて嬉しい手作りのモカシン 下帯(ブリーチクラウト)と脚絆(レギング) 戦士の晴れ着(ウォー・シャート)の仕立て方 女性のドレスの仕立て方 インディアン装飾の定番・・・・ビーズ刺繍 ビーズ刺繍のデザイン デザインの意味 作って楽しく食べておいしい・・・・インディアン料理
Part2 絵で見るインディアン生活術 バイソン インディアン・ジュエリー トーテムポール ピースパイプ
Part3 暮らしに生きるインディアン生活術 インディアンの多彩な生活 インディアン vs ネイティブ・アメリカン 多様な生活 1 極北・・・・ツンドラの狩人 2 亜極北・・・・針葉樹林帯に恵みを追って 3 東部森林地帯・・・・森と湖の住人 4 南東部・・・・南部の農耕民 5 大平原・・・・西部のバッファロー・ハンター 6 南西部・・・・平和を愛する農耕民と、荒ぶる略奪者 7 西部大盆地・・・・不毛の荒野を生き抜く 8 カリフォルニア・・・・豊穣の地の採集民 9 北太平洋岸・・・・巨木の森の海洋インディアン 10 西部山岳・・・・高原のインディアン
インディアンの食生活 インディアン起源の農作物 イロコイ族の三姉妹 メイプル・シロップ 鹿狩り・・・・あの手この手の知恵比べ 勇壮な野牛狩り ドイツ軍もマネたインディアン・フード サーモン・ピープル 石を使って煮たり蒸したり
インディアンの住まい ティーピーばかりが住まいじゃない 極北の住まい 森林インディアンの住まい 南西部の住まい 北太平洋岸の住まい
インディアン流ファッション術 暮らしの中のインディアン・ファッション 平原インディアンのファッション術・・・・ヤマアラシの針毛 骨 歯 貝 爪 ナバホ族のファッション術 日本人が教えた? カウチン・セーター
インディアンの旅行術 インディアンは旅の達人 世界を征したインディアンのカヌー 旅を助けた犬と馬
インディアンのコミュニケーション術 百km先の狼煙を見分けたインディアン 世代を越えた情報伝達・・・・冬数えとワンパン 音色で伝えたラブレター 手話を使って意思疎通 日本人に英語を教えたインディアン 言葉を武器に戦ったインディアン
インディアンの戦 ●生活の一部としての戦 T 森林インディアン・イロコイ族の戦 捕虜の運命 「合衆国」の手本となったイロコイ連盟 U 平原インディアン・スー族の戦 馬泥棒は勇者の証 戦隊の進撃 命がけの鬼ごっこ、クー数え 頭皮剥ぎ 鉄砲の威力 スー族と戦ったインディアンの事情 V 砂漠のインディアン・アパッチ族の戦 砂漠の略奪者 過酷な訓練 ジェロニモの戦い
インディアンの日常生活と風習 スエット・ロッジ・・・・インディアン式サウナ ポトラッチ・・・・威信をかけた贈り物合戦 インディアンの名前 ラクロス・・・・インディアン起源のスポーツ
インディアン生活研究術 北米インディアンの生活に関する本 北米インディアンの雑誌 トレーディングポスト 同好会
|