Susan Polgar Chess Daily News and Information: For me it is very natural
チェス女性棋士・ユディット・ポルガー(Judit Polgar) レイティング2700
ハンガリー
1976年生まれ
Judit Polgarの全チェス棋譜 棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、 「Google Chrome」では出来ません。 またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。 Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定 Judit_Polgar_All.pgn へのリンク (チェス棋譜再現ソフトをご用意ください) |
2013年2月5日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿した記事です。 ヴェラ・メンチク(1906-1944)・写真は他のサイトより引用 現在でも光り輝く星・ヴェラ・メンチク、彼女はチェスの世界チャンピオンを倒したこともある実力を持ちながら、 第二次世界大戦のドイツの空爆により、38歳で亡くなる。 上の写真はメンチク(前の女性)がクラブの23人のメンバーと同時対局(18勝1敗4分け)した時の写真である が、彼女の偉業を称えて、チェス・オリンピックでは優勝した女性チームに「ヴェラ・メンチク・カップ」が現在に 至るまで贈られている。 彼女のような輝く女性の星が再び現われるには、ユディット・ポルガー(1976年生まれ)まで70年もの年月が 必要だった。チェスの歴史上、数多くの神童や天才が出現したが、その中でもひときわ輝いていた(人によっ て評価は異なるが・・・)のがモーフィー(1837年生まれ)、カパブランカ(1893年生まれ)、フィッシャー(1943年 生まれ)である。 他の分野ではわからないが、このように見ると輝く星が誕生するのは50年から70年に1回でしかない。 20世紀の美術に最も影響を与えた芸術家、マルセル・デュシャン(1887年〜1968年)もピカソと同じく芸術家 では天才の一人かも知れない。1929年、メンチクとデュシャンは対局(引き分け)しているが、デュシャンは チェス・オリンピックのフランス代表の一員として4回出場したほどの実力を持っていた。 「芸術作品は作る者と見る者という二本の電極からなっていて、ちょうどこの両極間の作用によって火花が 起こるように、何ものかを生み出す」・デュシャン、この言葉はやはり前衛芸術の天才、岡本太郎をも思い出 さずにはいられない。世界的にも稀有な縄文土器の「美」を発見したのは岡本太郎その人だった。 「チェスは芸術だ」、これは多くの世界チャンピオンや名人達が口にしてきた言葉だ。この言葉の真意は、私 のような棋力の低い人間には到底わからないが、それでもそこに「美」を感じる心は許されている。 メンチクの光、芸術の光、それは多様性という空間があって初めて輝きをもち、天才もその空間がなければ 光り輝くことはない。 多様性、それは虹を見て心が震えるように、「美」そのものの姿かも知れない。 |