Obrazky Liberec.cz より引用
「歓喜する円空」 梅原猛著 新潮社 を参照されたし。
2012年4月16日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿した記事です。 |
2012年6月9日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿した記事です。 4月16日に投稿した円空の像、もっと知りたいと思い「歓喜する円空」梅原猛著を読みました。 江戸初期1632年、岐阜県に生まれた円空は、兵庫から北海道まで足を伸ばして、大地の異変を鎮め、 人間ばかりかすべての衆生を救うために12万体の仏像を彫ります。 円空は縄文時代からの神と仏教を習合させた修験者でしたが、その生涯は常に衆生救済を目的とし、 64歳のときに長良川畔にて入定しました。 入定とは土中の石室などに入り、掘り出されずに埋まったままの即身仏のことを言います。 長良川畔を入定の地として選んだのは、洪水の害を防ごうとする円空の強い意志を示しており、それ は彼の生母が洪水で死んだという梅原氏の仮説を裏づけるものだそうです。 また土地の人々は長良川に大水が出ると円空の霊が蛇となって現われ、避難を勧めるという言い伝 えがあります。 現代の前衛芸術を凌駕する円空仏像に見られる感性、そして和歌に見られる神々と遊ぶ子どもの ような円空の魂、私は円空に魅せられてしまいました。 この文献で心に残った箇所を下に紹介しようと思います。 ☆☆☆☆ ◎円空は私にとってもはや一人の芸術家にすぎない存在ではない。むしろ彼は私に神仏習合思想の 深い秘密を教える哲学者なのである。 ◎『円空歌集』の和歌には「楽」「喜」「歓」という言葉がしばしば登場する。私は円空の思想の中心は 生きている喜び、楽しみを礼賛することであると思う。それはまさに神々の清らかな遊びである。 ◎私はあえて言いたい。今回、円空の歌集を西行の『山家集』とともに読んだが、西行の歌より円空 の歌の方により強い感銘を覚えた。円空の歌を西行の歌と比較するなど、とんでもないことであると 多くの人は言うかもしれない。たしかに歌としては西行の歌の方がはるかに巧みである。また、円空 の歌には誤字や脱字があり、「てにをば」も誤っている。にもかかわらず、円空の歌には今までどの ような日本人の歌にも見られない雄大な世界観が脈打っている。まるで超古代人の声が聞こえてく るようである。 ◎「祭るらん 産の御神も 年越へて 今日こそ笑へ 小児子(ちごのね)ノ春」(一一七三) 春になり年が明けた。今日こそ産土(うぶすな)の神を祀って、大いに笑おう、子どもたちよ。 良寛のように子どもたちと無心に遊んでいる円空の姿が目に浮かぶようである。この笑いの精神は 空海の精神に結びつく。私は若い時、人生を不安・絶望の相に見る実存哲学から自己を解放する ために「笑いの哲学」なるものを構想し、笑いを価値低下という概念で考えたが、笑いはそのような 概念で解釈されるべきものではない。その時はまだ私は空海の言う「大笑」というものをよく理解し ていなかった。今ようやく円空を通じて空海の「大笑」の意味が少しは理解できるようになったので はないかと思う。 ◎「老ぬれは 残れる春の 花なるか 世に荘厳(けだかけ)き 遊ふ文章(たまづさ)」(一四二一) これは今の私の心境をぴたりと表したものである。円空がこの歌を作ったのは六十歳頃であると思 われるが、私はそれよりさらに二十年の歳をとり、八十歳を超えた。そのような老人にも春があるの である。私はまだ花を咲かせたい。学問の花、芸術の花を咲かせたい。学問や芸術はしょせん遊び なのである。遊びのない学問や芸術はつまらない。作者が無心になって遊んでいるような学問や芸 術なくして、どうして人を喜ばせることができようか。円空の仏像制作は地球の異変を鎮め、人間ば かりかすべての衆生を救うためであった。菩薩は人を救うことを遊びとしている。私もこの歳になって ようやく菩薩の遊び、円空の遊びが分ってきた。その遊びは荘厳なる遊びでもある。遊びと荘厳、そ れはふつうは結びつかない概念であるが、それが結びついたところに円空の芸術の秘密があろう。 ☆☆☆☆ (K.K) |
2012年4月1日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿した記事です。 |
円空仏 地図 (「歓喜する円空」梅原猛著より画像引用)