世の中には数多くの名作がありますが、心が空虚な時に見たい映画というと

それは私の中では限られたものに絞られてしまいます。心身ともに疲れている

時など、重いテーマを見るのは逆につらいと感じることがあります。最初に心を

空っぽにして見たい映画を紹介しますが、次の項目では心に残った作品、そし

て単純に楽しめた作品を紹介します。まだまだ紹介したいものがありますが、

少しずつ書き足していきたいと思っています。


「点子ちゃんとアントン」

ドイツの児童文学者、
エーリッヒ・ケストナーの原作を映画化したも
のだが、こんな心揺さぶられ、また心を暖かく
してくれるドイツ映画があったとは驚きでした。
二人の全く異なる境遇の男の子と女の子の
深い友情、そして子どもたちを取り巻く大人
たちの葛藤。何回見ても二人の子供たちの
純粋な心に気持ちが和んでしまいます。
「ウィンブルドン」

キルスティン・ダンストと
ポール・ベタニー共演によるプロテニス界
を舞台にしたラブコメディだが、ボールを
追う特殊効果が素晴らしい。二人の出会
いから恋愛まで、ウィンブルドンの試合
を通して描き出されるが、その周りの家族
たち脇役の設定も話を盛り上げている。
気分爽快になるお勧めの映画。
あのテニス界の問題児マッケンローが実況
中継の解説者として登場していたのには
驚きました。
「かもめ食堂」

映画の素晴らしさはお金をかけ
て作ることではなく、脚本次第だと思い知らさ
れます。この物語自体全く派手さはなく、淡々
と食堂を舞台にゆっくりと時間が流れていき
ますが、どうしてこんなに魅入ってしまうのか。
主人公を含めて登場人物が実に個性的では
ありますが、それだけではない何かがこの映
画には流れている。この映画を作った人の感
性はすごい。
「ノッティングヒルの恋人」

最近の恋愛映
画の中では最高峰だと思います。
ヒュー・グランドの持ち味が脚本と見事に
調和している。また特筆すべきは音楽の
秀逸さと脇役たちの豊かな個性。それら
がこの映画を非凡なものにしている。
ジュリア・ロバーツ主演の同じ恋愛映画
「プリティ・ウーマン」、これも評価が高い
ですが、ただ私にとっては脚本の貧しさ・
安易さばかり目に付いてしまいます。

「クジラの島の少女」

これは心の底から感動
しました。マオリ族の長老の家に生まれなが
らも、祖父である長老に認められないでいる
少女の物語。昔ながらの伝統が廃れていく
マオリ族の将来を心配する長老が、誰か男子
の後継者を育てようとするが、中々うまくいか
ない。そんな中、クジラたちが浜に打ち上げら
れ悲痛な叫びをあげる。少女の素朴な演技、
そして伝統の持つ重みと救い。これは本当に
心揺さぶられる作品でした。「風の谷のナウシ
カ」の現代版と言っていいかも知れません。
シベリアでも同じクジラを題材とした口承文学
があり、これも最高傑作です。

「ロング・エンゲージメント」

恋人が戦場で
亡くなったとの知らせを受ける主人公が、
持ち前の粘り強さと推理で恋人が生きて
いるという確信にいたるまでの道程を
描いた作品。特筆すべきはその映像詩と
でも言えるような美しい光景。そして
主人公のひたむきで勝気な性格を演じき
るオドレイ・トトゥの実力。脚本がしっかり
した本当にいい映画です。
「名探偵ポワロ」

中学生のころから江戸川乱歩やアルセーヌ・
ルパンの本を読むことが大好きでした。推理
ものに冒険活劇が加わったものというので
しょうか。大人になってら少し好みが変わって
きてシャーロック・ホームズとか名探偵ポワロ
など本格的な推理ものが好きになってしまい
ましたが、このポワロを演じている俳優さんは
実に素晴らしいですね。面白さというと脇役の
ヘイスティング大尉とかミス・レモンが登場
する初期の作品群がお勧めです。

「ビーバー」

信じられないほど美しく鮮明な映像で動物
の生態を追っただけでなく、限りなく深い
ビーバーへの愛情が基盤になっている傑作。
川にダムを作ることで有名なビーバーです
が、その素顔をこのような感動的な映像
で見られるのは凄いことだと思う。しかし、
どのようにしてこのような映像を撮ることが
出来たのか不思議です。
「デーヴ」

ホワイトハウスという政治の舞台で、一人の
替え玉の男性が繰り広げるハートフル・コメ
ディで、見た後に実にさわやかな気持ちに
させてくれる一品。日本の政治にもこの主人
公のような誠実な政治家があふれてくれた
らどんなに希望が持てるだろうか、と考えさ
せてくれます。

「シャーロック・ホームズの冒険 完全版」

中学生の頃、ルブランが書いたルパンの
本に没頭していた。本の中でルパンと
ホームズが対決する場面があるが、当時
は勿論アルセーヌ・ルパンの味方だった。
そんな私も年齢を重ねていくうちに、いつ
のまにか、シャーロック・ホームズの本に
夢中になっている自分を感じた。本の中
のイメージと全く変わらないホームズ像を
ジェレミー・ブレッドが演じているこの作品
は、数多くの他のホームズの映画の中
でも突出している。ブレッドの死によりこの
シリーズが未完に終わってしまったことが
本当に残念である。

「アルプスの少女ハイジ」

高校生の頃、このアニメが毎週放映されて
おり、欠かさず見ていた。私自身も小さい
頃から、引越しや転校を繰り返していたた
めか、ハイジの境遇に自分を重ねて見て
いたんだと思う。またそんな境遇の中にお
いても、強く明るく、時には病気になって
しまうハイジを心から応援していた。後年、
実際の小説も読んだが、これも感動して
しまった。私の二人の子どもも小さい頃か
から、このアニメが大好きで数え切れない
ほど繰り返し見ていたのを思い出す。

「コンスタンティン」

私はオカルト映画だけは見ることが出来
ない。体が拒否反応を示してしまうからだ。
勿論、こうなったのはあるオカルト映画を
見て吐き気をもよおしたからなのだが。
ただこの映画は数少ない例外の映画だ。
キアヌ・リーブスの格好よさは抜群だし、
悪魔と対決するなんてある意味凄いこと。。
天使ガブリエルへの設定は反感があるが、
それでも単純に楽しめてしまうのは、やは
りキアヌ・リーブスの役のうまさというか
彼の持っている雰囲気が実に見事にこの
映画の中で表現されているためだと思う。

悪魔祓いを行なう神父をエクソシストと呼ぶ
が、詳しく知りたい方はこちら

「マジェスティック」

ハリウッドではかつて赤狩り(共産主義排除)
が行われていた。そのような時代背景の中
で、共産主義と疑われた一人の脚本家が
記憶喪失、ある町の人々との出会いを通し
て何が大事なことか、それに気づくまでの
過程を描いた心あたたまる作品。信念を
持つことに意味を感じなかった主人公が
大衆が見守る裁判の中で、このような裁判
自体間違っていると、投獄を覚悟の上で
主張する場面は、いつ見てもすがすがしい
気持ちにさせられる。

「13 デイズ」

ケネディ大統領時代に実際にあったキュー
バ危機。これは第三次世界大戦が起こって
も不思議でない事件だった。このキューバ
危機の中でケネディ大統領と側近たちが、
どんな重苦しい雰囲気の中で、そして解決
への努力をしたのか実に見事に描きだされ
ている。東西冷戦の中で起こった核戦争へ
の最大の危機だが、この時の当事者たち
は、もの凄い重圧の中で決断しなければ
ならなかったに違いない。今だからこそ、
気楽に見ることが出来るのだが。このよう
な危機に至る種はまだまだ生き残っている。

「カーリー・スー」

実の娘でもないのに愛情深く見守り、共に
流浪の旅を続けている男性と小さな女の子。
この二人が「当たり屋」としてぶつかったの
が切れる女弁護士の車だった。そこから
物語が生まれていく。この映画の一番の
見所はカーリー・スーという名前の女の子
で、本当に可愛いし、演技力も抜群である。
心を暖かくさせてくれるいい作品です。

「県庁の星」

こんなスーパーがあったら直ぐに潰れるだろ
うなと思ったのは私だけではないはず。
しかし脚本のうまさと、織田祐二の役柄が
見事に調和している。私の父も海上保安庁
で働いていたが、本当の公務員はもっと真剣
に仕事をしている。嵐の海の中でも命がけ
で救助に行く父の姿を小さい頃から見ていた
からそれだけはよくわかる。確かに甘い汁を
吸っている公務員もいるとは思うけど、そうで
ない人もいることだけは知って欲しい。
ちょっと話がずれてしまったけど、気分爽快に
なる映画です。

「セイント」

幼少の頃、キリスト教の孤児院で育ち、その
中で仲のいい女友達を亡くした経験を持つ
主人公。今は盗賊として活躍するが、その
時に使う偽名は必ず聖人の名前だった。
その彼が一人の若い女性物理学者の発見
した核融合の計算式を盗むよう依頼を受け
るのだが、展開が実に面白い。アルセーヌ・
ルパンという義賊を現代に蘇らせたような
感覚を持ってしまい、私個人としては大好き
な映画である。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」

何といってもジョニー・デップの魅力が炸裂
した映画かな。デップの作品はこれ以外にも
魅力的なものがあるけど、これは傑出して
いる。私自身、海・船に憧れていた幼少期
を過ごしていたせいか、当然海賊船にも興味
があった。海賊というとなんか血が騒ぐのは
大抵の男の子と同じだと思う。
海賊を題材とした映画はいろいろあるけど、
この映画はそのどれも凌駕していると思う。
「ひょっこりひょうたん島」

私が小学生の頃、この番組は毎日15分放映
されていた。昔は勿論白黒テレビだったが、
この物語に夢中になっていた。格好いい元
ギャングのダンディーに憧れ、トウヘンボクが
作るラーメンによだれを流し、海賊との戦いに
一喜一憂し、ドン・ガバチョの演説にうんざり
し、博士の聡明さに感心し、トラヒゲに笑い・・・
とこんな面白い物語は、当時とても斬新的な
ものでしたが、今見てもそれは色あせること
はない。当時の映像は残されておりませんが、
熱心なファンが書きとめたノートを基に復元さ
れたこのカラー版は私にとって宝物なのです。

「デッド・ゾーン」

海外秀作ドラマというと「LOST」「プリズン・
ブレイク」などあるが、個人的にはこの「デッド・
ゾーン」が一番好きである。婚約者がいた
主人公は交通事故で数年間植物人間の状態
だったが、再び目を開けたとき、彼には特殊な
力がもたらされていた。それは人に触ると、
その人の過去や未来が断片的に見えてしまう
というものだった。このような設定で一話完結
の物語が始まるのだが、その内容というのか
脚本が実に心温まるものばかりなのだ。勿論
悲しい結果に終わるものもあるが、必死になっ
て起こりつつある不幸をなんとか避けようと
行動する主人公にはひきつけられている。

特に好きなのは、自閉症の少年が無実の
父親のために主人公に助けを求める第49話
「ヒーローと悪魔」。

KAGAYAの「銀河鉄道の夜」


普通この作品はプラネタリウムの丸い球体に映し
出す(全天周映画)ものですが、DVDを通して一
般家庭でも見ることができるようになりました。プ
ラネタリウムのドームで全天周映画を最初に見た
のが「ザイオン・キャニオン 神々の宝」というも
ので、物語のしっかりとした構成もそうですが、ま
るで自分が実際に空を飛んでいるという錯覚に
陥ったものです。このKAGAYAの「銀河鉄道の
夜」も全国各地のプラネタリウムのある科学館な
どで現在も上映されているので私も見に行くつも
りでいます。テレビで見るのと全天周映画で見る
のはやはり臨場感と迫力が違うからです。それに
この「銀河鉄道の夜」の特筆すべきは、その美しさ
にあります。宮沢賢治が遺したこの幻想的な物語、
その雰囲気をそのまま映像にしたと言ってもいい
            作品だと思います。
「結婚できない男」

阿部寛主演のテレビドラマ。
偏屈、融通が利かない、綺麗好き、などなど
まるで自分を見ているような感じだった。
違う点は、社会的地位、金、ルックスがないと
いうこと。これは致命的な差であるが。

「マイ・リトル・シェフ」でもいい味を出していた
阿部寛は、三枚目をさせると絶品だと思う。そ
の点で「アット・ホーム・ダッド」はいまいちだっ
たような気がする。
阿部寛という俳優、たぶん地もこんな感じで
はないだろうか。人間として素朴さをもった
俳優だからこそこのような演技が出来ると
思う。

「カサブランカ」

詳しくはこちら

全編にチェスが登場することはなく、冒頭の部分
だけだが、1942年に公開されたこの名画には魅せ
られてならない。ニヒルな顔の下にある、愛した
女性を強く想う気持ち、そして彼女の幸せのため
自らを犠牲にしてしまうほどの、そして国を想う
二つの熱い想い。

カサブランカ…それはまだ独軍に占領されてな
い仏領モロッコの都である。

暴虐なナチスの手を脱れてアメリカへ行くために、
1度は通過しなければならない寄港地である。
カサブランカにアメリカ人リークが経営している
ナイト・クラブがあり、亡命者たちの溜り場に
なっていた。

ある時独軍の将校シュトラッサアは、ドイツ側の
飛脚を殺し旅券を奪った犯人を追ってこの町に
降り立った。

旅券を盗んだウガルテはリークに旅券の保管を
頼んだ。リークはこれをピアノの中へ隠した。

その後フランス側の警察署長ルノオはウガルテ
を逮捕した。そのあと、反ナチ運動の首領ヴィク
トル・ラスロと妻のイルザ・ラントがやってきた。

2人はウガルテの旅券を当てにしているのだが。

イルザは、この店の経営者がリークであると
知って驚く。独軍侵入直前のパリで、リークは
イルザと恋人同士で、2人は一緒に脱れること
を約束していた。が、約束の時間彼女は姿を
現さず、そのまま消息を断っていたのだった…






ここで紹介するのは見終わった後に何故か心に刻まこまれて、いつまでも

余韻が離れなれない映画を紹介します。(工事中)




「ブラザーサン・シスタームーン」

私がアッシジの聖フランシスコと出会う
きっかけを作ってくれた思い出の映画。
中世の街並みを背景とし、ドノバンの
素朴な旋律が物語を引き締めている。
一番凄いのは聖フランシスコを演じる
俳優さんの演技。これははっきり言って
演技を超えて、聖フランシスコが乗り
移っているとしか思えなかった。それ
ほどすごい。もはや演技ではない。
役に全身全霊を込めた者でないと
到達できないほどの高みに立って演じ
ているのだ。他にも聖フランシスコを
描いた映画はあるが、これは最高峰。

「ラ・マンチャの男」

この映画だけは熱い想いに目頭が
熱くなる。原作「ドン・キホーテ」を
見事に舞台用にアレンジした傑作。
全編に流れる名曲の数々。特に
「見果てぬ夢」は私の一番の宝物
になっている。この芝居、そして
この歌に出会えたことを心から
感謝している。この世で虐げられて
いる人間たちのため、一人で立ち
向かおうとするその騎士の夢と
魂。「アラビアのロレンス」でもいい
演技をしていた、ピーター・オトゥール
とソフィア・ローレンが素晴らしい。
「サウンド・オブ・ミュージック」

古典的名作。この映画はマリア・フォン・
トラップによる自叙伝「トラップ・ファミリー
合唱団物語」を土台にしたもの。
「ドレミの歌」「エーデルワイス」など挿入
歌が素晴らしい傑作ミュージカル映画。
私が持っているのはこのオリジナル・
フィルムを修復したニュー・マスターを使用
したものです。大佐の声を布施明がして
いますが、なんと言っても「オケピ」のあの
熱唱を思い出します。恐らく布施明の声量
並びに表現力は世界でも通用するどころ
か、トップの領域に入るのではないでしょ
うか。
この映画こそ普遍的という言葉が一番
ぴったり来ます。

「聖処女」

詳しくはこちら

フランスの寒村ルルドの貧しく病気がちな農夫
の娘ベルナデッタが、村はずれの洞窟で突然
聖母マリアの出現を受ける。そして様々な疑い
の眼を気にせず、聖母マリアの言葉通り地面を
掘ると泉が湧き上がり、そこから奇跡的な治癒
が起こる。このルルドは今では世界的な聖地と
して世界中から病を持った方たちなどが巡礼に
訪れています。白黒の映画ですが、ベルナデッタ
を演じるジェニファー・ジョーンズが素晴らしい。
素朴で純粋なベルナデッタを言葉にならないく
らい美しさで演じきっています。
このベルナデッタの死後30年に遺体を発掘した
のですが、全く腐敗しておらず今でも彼女の遺
体は、サン・ジルダール修道院の大聖堂におい
て安置され、実際に見ることが出来ます。
神から特別な恩寵を受けた人です。
「鉄腕アトム」

手塚治虫の最高傑作。私が小学生の頃いつも
アトムの番組を心待ちにし、胸をふくらませてい
た。中でも心に残っているのが「史上最強のロ
ボット」「新かぐや姫」、この時受けた強烈な印象
は未だに私の心に残っている。その他にも「海
蛇島」とか「青騎士」など、どれをとっても素晴らし
すぎる。手塚治虫は本当の意味で天才だと思う。
その後の作品「ジャングル大帝」や「ブラック・
ジャック」などすごいものばかりだ。

「エミリー・ローズ」

エクソシスト(司教から任命された悪魔祓い
を行う司祭)の悪魔祓いを受けた少女の
戦いの記録と、その裁判を描いた作品。
"自己犠牲”とは何かを深く考えさせられ
る作品。

この映画は実話を元にしたものですが、
少女の自己犠牲に対して、この少女の
墓には多くの巡礼者が訪れています。

尚、エクソシストを深く掘り下げた文献と
して「エクソシストとの対話」という素晴ら
しいものがあります。








神を待ちのぞむ


最初に戻る

サイトマップ