
http://www.digitalblasphemy.com/userg/images/1219059185.shtml

APOD: 2017 June 17 - Saturn near Opposition
|
ガリレイが1610年に初めて土星を見た時、土星に耳があると思いびっくりした 話が残っているんだよ。当時の望遠鏡はとても小さいものだったから、耳に見え たんだろうね。探査機ボイジャー1号が土星から遠ざかっていく時に、ふりかえっ て撮った写真は、リングに土星本体の影が映っていてとても感動的なものなんだ けど、リングの構造もよくわかると思う。土星のこのリングの厚さは20m以下とい うとても薄いものだったなんて信じられるかい。そしてこのリングは氷のかけらで 出来ているんだ。大きいものは直径10m、小さいものは米粒から数ミクロンまで。 でもこれらのかけらがびっしり集まっているので、まるで一枚の板のように見える んだよ。土星は木星の次に大きな惑星だけれど、ほとんどが水素とヘリウムで 出来ているため、巨大なプールがあったら土星は浮いてしまうんだ。上の土星の 美しい姿を見ていると本当に心が暖まってくる。
|
|
また土星の輪もカッシーニの空隙やエンケの空隙はもちろんのこと、リングの 詳しい構造が見てとれるんだよ。心が洗われるような美しさだね。下の土星の 画像は、ハッブル宇宙望遠鏡の8周年記念のイメージとして公開されたもの で、新しい近赤外線カメラとマルチオブジェクトスペクトロメータによって撮影 されたものなんだ。この画像は土星大気中の雲と霞に関する情報を教えてく れているんだよ。天空に浮かぶ宝石そのものだね。
|
![]()

APOD: 2011 September 4 - In the Shadow of Saturn

APOD: 2017 September 26 - Cassinis Last Ring Portrait at Saturn
![]()

上から見た土星
APOD: 2013 October 21 - Saturn from Above
2013年10月23日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿した写真です。 ![]() 探査機カッシーニが捉えた土星の姿(写真はNASAより引用) 昨日と本日の夜明けは曇りでした。 ☆☆☆☆ かつて誰も見たことがない、上から見た土星の姿。 この上から見た土星の写真も、このような姿になるであろうことは、たとえ実際に見えなくとも頭の中で思い 描くことはできる。 自分から見えない地点や視点を、想像力で補うことができるからなのだろう。 人類が持っている秀でた想像力や推理力、その力を良きことにも悪しきことにも利用してきた。 この力をどう使うか、視線が見つめる方向性と共に、自分とは異なる視点を吸収しやすい子供の柔軟さが 同じように必要不可欠なのかも知れない。 ☆☆☆☆ 土星の環は1000分の1ミリから数ミリというとても小さな氷の粒子から成り立っているそうです。 小学卒業時の記念文集に、好きな言葉として「ちりも積もれば山となる」と生意気なことを書いてしまいまし たが、この美しい土星の環に接すると忘れかけていたこの言葉を思い出してしまいます。 |
![]()

APOD: 2016 September 25 - Saturn from Above
![]()

APOD: 2003 September 18 - Saturn by Three
![]()

APOD: 2013 July 21 - The Seasons of Saturn
|
|
![]()

APOD: 2017 April 3 - Saturn in Infrared from Cassini
探査機カッシーニから見た土星
![]()

土星の夜
APOD: 2012 December 22 - Saturn at Night
![]()

2004年2月、NASAの土星探査機カッシーニが捉えた土星。
(土星から6940万キロメートルの距離)
![]()

JPL News & Features:
NASA
Extends Cassini's Tour of Saturn, Continuing International Cooperation for World
Class Science
土星探査機カッシーニが捉えた土星
![]()

ボイジャー探査機が1981年撮った画像(上) Views of the Solar System
ハッブル宇宙望遠鏡が撮った画像(下) NASA and The Hubble Heritage Team

![]()

土星の立体画像(赤青の立体メガネで見てください) Voyager Project

(映し出されるまで時間がかかる場合があります)