写真で見る聖フランシスコ(フランチェスコ)ゆかりの地

(工事中であることをご了承ください)



「朝霧のアッシジ」S.Oさんの写真


「朝霧のアッシジ」この上の写真は私の心の友である岡庭さんが撮影したものです。

下の写真は現地で売られていたポストカード、スライドから引用させていただき、聖

フランシスコが生きた足跡を追っていきたいと思います。1985年4月6日、結婚前に

カトリック山手教会で洗礼(霊名はアッシジの聖フランシスコ)を受け、カトリックの妻

と共にこの地に数日間滞在しました。今私は、世界の先住民族の方の世界観に強

くひきつけられてはいますが、キリスト教の真の霊性を体現した聖なる魂としてだけ

でなく、キリスト教と先住民族の世界観が交わることを夢見させてくれる稀有の存在

として聖フランシスコは輝きつづけています。


1997年9月に大きな地震が続けて二回襲い、この歴史的な街に被害を与えまし

た。聖フランシスコ教会もジョットやチマブエらの壁画で埋まった丸天井や壁など

が崩れ落ち、修道士4人が下敷きになり亡くなられています。この教会の修復作

業は、30万個以上もの砕けた破片を張り合わす気が遠くなる作業だったのです

が、1999年11月28日に修復がひとまず完成したことを祝う特別ミサが行われまし

た。尚、下の写真には私が撮ったものもありますが、素人が撮ったものであり、

鑑賞に耐えないものであることをご了承してくださればと思います。




AllPosters





ポストカードの写真

空(鳥)から見たアッシジの街並み
 

 

 
ポストカードの写真
私の写真

司教座聖堂「聖ルフィーノ」。12世紀に建てられ
たもので、ウンブリア地方でも最も美しい正面を
持つものです。この教会にある洗礼盤は、司教館
のそばにあるサンタ・マリア・マジョレ教会にあっ
たもので、聖フランシスコ、聖クララ、悲しみの聖
母の聖ガブリエルや歴史に有名な王侯たちが
洗礼を受けています。

 
 



ポストカードの写真

アッシジの聖フランシスコが洗礼を受けた司教
座聖堂「聖ルフィーノ」
にあるピエタ(嘆きの聖母
像)。

本祭壇の左手に小さなチャペルがあり、15世紀
のドイツ製ピエタの木像がありますが、1499年
に、この御像のマリア様が涙を流されたと伝え
られています。

 
 



下部大聖堂の近くにあるフラテ(修道士)たちの
墓地に立つ聖フランシスコ像。この墓地の回廊に
は修道者のフラテ達や聖フランシスコを尊敬する
あまり、その身近に葬られることを望んだ人々が
眠っています。この死者のお墓を踏んで歩くという
ことは、自分の犯した罪や過ちを死後、人々に踏
みつけられることで償いたいという心と、出来れば
思い出して祈ってもらいたいという気持ちが込めら
れているそうです。

私の写真

 
 



聖フランシスコ大聖堂。フランシスコが亡くなっ
た後、建てられたもので1239年に完成する。フラ
ンシスコの遺体が安置されている教会として、ま
た建築・絵画芸術の宝庫として世界的にも貴重
な修道院である。特にジョットは、上下両大聖堂
に傑作を多く残している。この修道院には世界中
から多くの修道者が世界平和のためにに祈りと
黙想の生活を送っている。

私の写真
(フラテ・エリア(エリアス)について書いています)

 



聖フランシスコ大聖堂。 

私の写真
 



中世の町並みを保存しているアッシジの街の風景。

この写真より一歩中に入ると石畳の小道や階段が

迷路のように続き、不思議な景観をかもしだす。


私の写真

 



アッシジの街からの風景。


私の写真
 



アッシジの街からの眺め。このようにアッシジの街は

スバシオ山(1290m)から下った丘の広がった所にあ

り、人口五千人という小さな街ですが、最初にアッシジ

の駅から見たこの景観はこの世とも思われぬ崇高さに

満ち満ちており、強い衝撃を受けました。


私の写真

 
 



サン・ダミアノ教会。聖フランシスコの全ては、この

聖堂の修復に始まる。後年、聖女クララが住み、聖

フランシスコが「太陽の歌」を完成させた所である。

聖フランシスコはこの教会にかかっていた十字架から、

「私の教会を建て直せ」というキリストの声を聞いたが、

数々の奇跡の舞台となった有名な巡礼所です。


スライドの写真

私の写真

 
 



十字軍に加わって、スポレトの街に泊まったとき、

キリストの示しに出会い、この世の主君に仕えるより

神に仕えることを選び、サン・ダミアノ教会で祈りをし

ていた時、この十字架から「私の教会を建て直せ」と

いう声を聞いた。現在この十字架は聖クララ教会に

保存されている。


私の写真

 



上の写真を拡大したもの。制作年も古くウンブリア

地方では数少ない貴重な十字架板絵。


スライドの写真

私の写真

 



サン・ダミアノ教会の中の食堂。この写真は聖クララ

たちの食堂と呼ばれた所で、法王の命令で聖クララが

パンを祝福したところ、すべてのパンに十字架の印が

現れた奇跡の場所です。奥に見える壁画は16世紀

初頭のもので、聖クララがいつも座っていた場所には

花瓶が置かれています。


私の写真

 



サン・ダミアノ教会の中の「聖クララの小庭」と呼ば

れた小さな庭だが、一生涯この修道院を出なかった

修道女達が、ささやかな憩いのひとときを過ごした

場所である。


ポストカードの写真 そのニ

私の写真

 



アッシジの街の遠景。1986年10月27日、この

アッシジの街で、全世界の宗教指導者が、互い

の宗教を超えて「祈りのサミット・平和祈願祭」が

開かれました。


私の写真

 



聖クララ教会。聖クララの死後四年目の1257年

に造り始められ、現在のような地下聖堂の造りに

なったのは1850年のことです。この教会には聖ク

ララの遺体、聖フランシスコに語りかけた十字架が

保存されています。


私の写真

 
 



聖フランシスコと共にアッシジに生きた聖女クララ

遺体。死後740年近くたったが、その遺体は空気に触

れて黒くなりミイラ化しているが腐敗は免れている。

聖フランシスコの精神を最も体現した人として知られ、

神によって強く結ばれた二人の心の軌跡にはこの世と

も思われぬ芳香が満ち満ちている。後年、この二人の

関係を邪推する本が出版されたが、この聖クララの

奇跡としかいいようがない腐敗しない遺体は、二人の

真実の姿を雄弁に語りかけている。


ポストカードの写真

私の写真

 



この小さな10坪にも満たない教会「ポルチウンクラ」

(サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会の中にある)は、

フランシスコおよびその兄弟(修道者)たちにとって

心の故郷と呼ぶべき存在でした。全てを捨てることを

命じたフランシスコでしたが、この教会だけは布教の

中心として持つことを認めていました。また世界で唯一

の全免償を受けられる場所として有名ですが、これは

この特別な恵みをフランシスコは直接にイエズス・キリ

ストから受けたと伝えられていることによります。カト

リックに強くひきつけながら洗礼を拒否し続けたシモー

ヌ・ヴィイユが、生まれて初めてある力に逆らえず、ひ

ざまずいた教会としても私の心に生き続けています。


ポストカードの写真

私の写真

 



「ポルチウンクラ」小聖堂
(サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会の中にある)


この「ポルチウンクラ」は6世紀に建てられたものです。

貴族の娘だったクララは1212年、枝の主日にこの祭壇

の前で剃髪し修道生活を始めました。「清貧」「貞潔」

「従順」の精神が、この小さな聖堂の中に生きています。


私の写真

 



聖フランシスコ大聖堂の下部聖堂の下にある地下

小聖堂の祭壇。聖フランシスコの遺体が安置されて

いる。尚この遺体は600年近く地中に深く埋め尽くさ

れていたが1818年、52日 間もかけてついに発見

されたものです。これは聖人の遺体を奪われるのを

心配したフラテ・エリアが誰にも近づけないようにした

ことによります。私たちもこの修道院で祈りの生活を

送っている修道者と共に、この遺体を安置している

石棺の前で礼拝しました。


ポストカードの写真

私の写真

 



聖フランシスコの遺体が安置されている石棺が祭壇

の上に置かれている。聖人のお墓の周りには、その

師を慕うかのように、聖人の最初の弟子たちの中でも

特に優れていたレオ、マッセオ、アンゼロ、ルフィノが

葬られています。


ポストカードの写真

私の写真

 
 



聖フランシスコが亡くなった所にたつ記念教会。


私の写真
 



聖フランシスコが亡くなった記念教会。

この像の下で(写真下)で聖フランシスコは生涯を

終え、聖フランシスコの遺骨の一部が安置されて

いる。この記念教会はポルチウンクラの横に立って

いる。


私の写真

 



1226年10月3日、アッシジの聖フランシスコここで

天へと昇る。生まれたときと同じように裸で大地に

帰っていったが、その瞬間、この庵の上に不意に高

いさえずりが響いた。それは聖フランシスコのよき友

ひばりであった。


私の写真

 
 



聖フランシスコが亡くなった記念教会に描かれた

聖フランシスコ昇天の絵。


私の写真



AllPosters

キリスト教の絵画を詳しく紹介している松島さんのサイト
「MUSEUM OF RAINBOW」







夜明けの詩(厚木市からの光景)

アッシジの聖フランシスコ(フランチェスコ)

美に共鳴しあう生命

ホピの預言(予言)

神を待ちのぞむ(トップページ)

聖書ゆかりの地

天空の果実


神を待ちのぞむ トップページ


日本ユニセフ協会(子供たちに笑顔を)

サイトマップ



AllPosters